MENU

サンロッカーズ渋谷

SUNROCKERS SHIBUYA

MENU
HOME > ニュース > 【プログラムレポート】9/21(土)サンロッカーズ渋谷U12 がデフリンピック勉強会を実施しました!

【プログラムレポート】9/21(土)サンロッカーズ渋谷U12 がデフリンピック勉強会を実施しました!



2024年9月21日(土)に社会貢献活動「S-Ring」プロジェクトの一環として、公益財団法人東京都スポーツ文化事業団デフリンピック準備運営本部のご協力のもと、来年開催する「東京2025デフリンピック」運営事業の普及活動を実施いたしました。
今回の活動には「サンロッカーズ渋谷U12」の18選手が参加し、当日の練習前にデフリンピックの基礎情報を学びました。

 

「きこえない」「きこえにくい」ことを考え、相談し、言葉にすることで 普段何気なく行っているバスケットボール競技にどのように影響することあるのかを真剣に考えている様子が印象的でした。

 


勉強会の最後には現在応募期間中の東京2025デフリンピックの入賞メダルデザイン投票を実施しました。
→投票の詳細は
こちら
※投票は全国の小中高生が対象となります。

 
 


10月13日(日)秋田戦 東京2025デフリンピックPRブース出展のお知らせ


本施策に実施に伴い、10月13日(日)秋田戦の会場内においてPRブース出展を行います。
サンロッカーズ渋谷の試合にご来場された小中高生を対象に、デフリンピックのメダルデザインを投票いただいた方から抽選で2名さまへサンロッカーズ渋谷 #8 ジョシュ・ホーキンソン選手、#9 ベンドラメ礼生選手のサイン色紙をお渡しいたします。
ぜひこの機会にデフリンピックを身近に感じていただき、来年開催される東京2025デフリンピックに参加する選手の皆さまへのご声援をお願いいたします。
→試合情報は
こちら
※ブース出展は10月13日(日)のみとなります。

東京2025デフリンピックに関して


東京2025デフリンピックは、来年の11月15日(金)から26日(火)の12日間、東京都・福島県・静岡県で21競技実施されます。 当大会には、70~80ヵ国と地域から約3,000人のアスリート達が参加予定であり、サンロッカーズ渋谷のホームタウンである渋谷区では、開閉会式と卓球競技が東京体育館で、バスケットボール競技は大田区総合体育館で実施されます。


X


サンロッカーズ渋谷では今後もユース世代からバスケットボールのみならず、このような様々な経験を通して選手育成を行っていきます。
→サンロッカーズ渋谷ユース情報は
こちら