MENU

サンロッカーズ渋谷

SUNROCKERS SHIBUYA

MENU
HOME > ニュース > 【プレシーズンゲーム】9月12日(金) パース・ワイルドキャッツ戦 試合結果

【プレシーズンゲーム】9月12日(金) パース・ワイルドキャッツ戦 試合結果

いつもサンロッカーズ渋谷を応援いただきましてありがとうございます。

9月12日(金)に行われました、プレシーズンゲーム パース・ワイルドキャッツ戦の試合結果をお知らせいたします。

 

スコア表

 
TEAM 1Q 2Q 3Q 4Q TOTAL
SR渋谷 19 10 20 17 66
パースWC 21 28 16 21 86
 

スタッツはこちら

試合後コメント

 
HC
カイル・ベイリー
 

これだけフィジカルに戦う相手と対戦できたのは大きな経験でした。今日の試合を通して、自分たちが今どのレベルにあるのかを知ることができました。

今後は、フィジカルの部分でどれだけ戦えるかが非常に重要になります。3Qの途中までファウルを1回しかもらえなかったのは課題です。もっと強く戦う必要があるし、ターンオーバーも減らさなければなりません。総じて、特にディフェンス面でもっと強さを出していく必要があります。

今日の試合映像をしっかり振り返り、ゲームの中で出たアップダウンを修正していきたいと思います。
 

#9
ベンドラメ 礼生
 

今シーズンのサンロッカーズとしての初戦でした。オフェンスもディフェンスもコミュニケーションの部分で、今後に活かせる課題が多く見つかりました。個人的にはミスも多く、シュートも決まりませんでしたが、チームとしてのオフェンスの組み立て方(何が効果的で何をすべきか)が明確になったことは、大きな収穫でした。
オーストラリアのチームとの初陣は、正直どうなるか想像できませんでした。インサイドではホーキンソン選手やウェルシュ選手がアドバンテージをとれる場面もありましたが、ガード陣は体格差からフィジカルで苦しむ場面もありました。通用する部分、通用しない部分が見えたのは貴重な経験です。

久しぶりにコート上で国歌を聴いて、代表での経験を思い出しました。海外チームとの対戦は自信にもつながります。
新しいシステムで取り組んでいるので、試合を重ねるごとによくなっていくと信じています。開幕に向けてプラスにつながるプレシーズンにしていきたいです。

今日の試合は、ファンの皆さんにとって気持ちのいい試合ではなかったかもしれません。それでも開幕に向けてひとつひとつを大切にし、より良い形でシーズンを迎えたいと思います。楽しみにしていてください。
 

#43
永吉 佑也
 

相手がどうこうというよりも、自分たちにフォーカスして戦えたことがよかったです。相手のディフェンスに対して、試合中に話し合いながら対策を練り、それを遂行できたのは収穫でした。

明後日も試合があるので、とにかく楽しみです。今日の課題を次につなげて前進していきたいと思います。

自分のポジションは、Bリーグでも外国籍選手とマッチアップする機会が多く、ある程度は慣れているので、特別フィジカルが強いとは感じませんでした。ただ、今シーズン最初の試合ということもあり、慣れない部分や息が上がる場面もありました。
次の試合はもっといいプレーができると思います。

黄色いユニフォームを着たファンの方が多く会場に来てくださっていて驚きました。パースまで駆けつけてくれた方や、現地にお住まいの方もいたと思います。日本を代表するチームとして、しっかり戦い抜けるよう、次に向けて準備していきたいです。

試合写真

  
 
 




   
   


 
りそなグループB.LEAGUE 2025-26シーズン開幕戦情報




試合日時:2025年10月4日(土)18:05 TIP OFF・5日(日)15:05 TIP OFF
対戦カード:サンロッカーズ渋谷vs秋田ノーザンハピネッツ
会場:青山学院記念館