MENU

サンロッカーズ渋谷

SUNROCKERS SHIBUYA

MENU
HOME > ニュース > 渋谷区立渋谷保育園にて「B.Hope アクティブチャイルドプログラム」実施レポート

渋谷区立渋谷保育園にて「B.Hope アクティブチャイルドプログラム」実施レポート


いつもサンロッカーズを応援いただきましてありがとうございます。



サンロッカーズ渋谷は、B.LEAGUEの社会的責任活動「B.Hope アクティブチャイルドプログラム」の一環として、渋谷区立渋谷保育園を訪問しました。年中・年長の子どもたちを対象に、運動・バスケットボール・ダンスの3つのプログラムを通じて、体を動かす楽しさや健康的な生活習慣を学ぶ機会を提供しました。
 

アクティブチャイルドプログラムとは?


B.LEAGUEが展開するこのプログラムは、「基本運動プログラム」「バスケプログラム」「リズムダンスプログラム」を基に、幼児期の子どもたちに運動の楽しさと喜びを伝え、スポーツを通じて子どもたちの運動不足や体力低下の改善となるきっかけを提供することを目的としています。



 

2025年2月4日:運動プログラム

 
  

粟屋翔真U12ヘッドコーチの指導のもと、子どもたちはさまざまな運動に挑戦しました。
じゃんけんを使った足開きゲームや、片足での手押し相撲、寝転がった状態から手を使わずに立ち上がるなど、楽しみながら体の使い方を学ぶプログラムとなりました。



 

2025年5月27日:バスケットボールプログラム

 
 


粟屋U12ヘッドコーチによるバスケットボールプログラムを実施。
ボールを腰やひざの周りで回すドリルや、座った状態でのドリブル練習を通じて、ボールの扱い方を楽しく学びました。最後にはシュート練習も行い、子どもたちは達成感に満ちた表情を見せていました。



 

2025年7月23日:ダンスプログラム

 
 


サンロッカーガールズのJUNONとANJUによるダンスプログラムを実施。
音楽に合わせて体を動かしながらリズム感を養い、最後には覚えたダンスをサンディーに披露しました。笑顔で楽しみながら、最後まであきらめずに取り組む姿が印象的でした。
最後に、全3回のアクティブチャイルドプログラムの実施にご協力いただいた渋谷区立渋谷保育園の皆さま、ありがとうございました。サンロッカーズ渋谷スタッフ一同、子どもたちの健やかな成長を願っております。


 
サンロッカーズ渋谷は引き続き、バスケットボールや様々なコンテンツで地域の子どもたちに体を動かす機会の提供と地域の皆さまとの交流を大切に「S-Ring」の活動を推進していきます。

あなたの街にもサンロッカーズ!

S-Ringとは
S-Ringは「社会を一つの輪に。」をコンセプトにSDGs活動を行う社会貢献プロジェクトです。
サンロッカーズに関わる全ての人々と自治体、地域社会が手を取り合いながら、より良い社会の実現を目指して活動を続けていきます。