ユース:2018年11月活動レポート
U15:市立柏高校、流通経済大學柏高校にて練習試合実施
11月4日(日)に市立柏高校、流通経済大學柏高校に練習試合に行きました。
夏前は高校生に歯が立たない場面が多く見られましたが、大きな大会を経て、少し自信のついた1日にもなりました。それでも、スピードやシュートの精度などまだまだ高校生に通用しない部分も多くあり、中学3年生は卒業までにどこまで成長できるかが当面の目標です。
U12:国際交流を兼ねた練習試合
11月23日(金・祝)、トップチーム練習施設である日立柏体育館に国内外のチームを招待して、練習試合を開催しました。
日ごろからサンロッカーズ渋谷トップチームが韓国KBLに所属するプロチームと交流があることがきっかけで実現し、サンロッカーズ渋谷ユースが主導となって、ソウル サムソン サンダースU13(中学1年生以下)の来日に合わせて、アルバルク東京、千葉ジェッツ、レオヴィスタ(クラブチーム)のU13チームに参加して貰いました。 サンロッカーズ渋谷は小学生を主体としたU12チームで参加し、中学生のフィジカルや高さに苦戦し続けましたがとても良い経験をしました。
-
試合前に韓国のチームとプレゼント交換
-
背の高い中学生に立ち向かうヘイワース虹南選手
東京都U15リーグ(1日目)
11月24日、「平成30年度 東京都 U15リーグ プレ大会」の初日でした。この大会はJBAが定める都道府県リーグ戦構想の一環として行われ、中学校、クラブチーム、そしてBユースが対戦する東京都協会主催の公式戦の先駆けとして始まったリーグ戦の初日でした。
この日はブルーチップス(クラブチーム)と江戸川区立小岩第4中学校(公立中学校)と対戦し、それぞれ勝利を収めました。はじめて公式戦という場で中学校のチームと対戦するのは新鮮でしたが、8月と9月の悔しい思いを持って練習し続けてきたことが勝因になりました。
リーグ戦は1月まで続くので少しでも良い結果を残せるように引き続き練習をがんばります。
-
指示を送りながら自ら攻めるチャンスを伺う山澤礼音選手
-
試合前の作戦会議
※参考:「戦績:U15戦績」https://www.hitachi-sunrockers.co.jp/youth/record/