よくある質問[ユース]
ユース全般に関する質問
- ユースチームヘの入会方法は?
-
サンロッカーズ渋谷が実施するトライアウトに合格してください。
トライアウトに関する情報はこちらをご確認ください。
- 年会金や月謝はいくらですか?
-
「ユース概要」ページの「U18概要」「U15概要」、「U12概要」をそれぞれご確認ください。
- 遠征や合宿等はありますか?
- 各カテゴリー共に年に数回は強化合宿を実施。その他遠征や大会については開催地やチームスケジュールに応じて変動します。
- 遠征や合宿費用等はクラブ負担ですか?もしくは参加強制ですか?
- ユースチームはスクールとは異なり、チームとして活動するため、基本的には参加いただきます。費用については基本的に個人負担となります。トライアウト合格者に別途説明します。
- 月謝等以外でかかる費用はありますか?
- 年会費や月謝以外に各種遠征や合宿、ウェア代や大会参加費用等がかかります。
- 学校との部活は掛け持ちできますか?
- 全カテゴリー掛け持ち不可となります(U12は2025年度より新規入団の選手からミニバスや他地域のスクール等との掛け持ち不可)。
- トライアウトに挑戦したいが、顧問の先生が認めてくれません。
- トライアウト受験にはB.LEAGUE規定により必ず事前に所属先の承諾が必要です。
- 女子のチームはありますか? 女子は入会できますか?
- 現時点で女子チームの活動予定はないため、トライアウトへの参加も男子限定となっています。
- ユースに所属すればその先の進路やプロ契約を保証してもらえますか?
- 一切の保証はできません。ただ、クラブとしてはできるだけサポートしていく考えです。
- ユースに所属すれば特典(ホームゲーム、ファンクラブ、グッズ等)ありますか?
- サンロッカーズ渋谷のユース生対象の各種特典をご用意しています。なお、特典内容に関してはシーズン毎に変更となります。
- U12とミニバスの違いは何ですか?
-
将来のプロを目標に、またひとつ上のカテゴリーにスムーズに進めるように活動するため、7号球と正規サイズのリングで練習するのが大きな違いです。対象はミニバスと同じ小学生年代ですが、ルールは正規のバスケットボールとまったく同じルールで実施します。
- 東京都民(渋谷区民)ではないですが、チームに加入できますか?
- トライアウトさえ合格いただければ、居住地域は一切問いません。ただし、通えることが前提となります。
- 初心者ですが、ユースチームのトライアウトには参加できますか?
-
トライアウトの参加に際して経験年数は不問としておりますので、参加自体は可能です。 ただし、将来的にトップレベルで活躍することを目的にした選手が集まる場になりますので、高い強度の練習についてこれることが必須になります。
- バスケットボールをはじめたばかり(もしくはこれから初める予定)ですが、ユース以外にサンロッカーズでバスケットボールを教わる環境はありますか。
- 初心者や経験の浅い小学生を対象にしたバスケットボールスクール「Jr.SUNROCKERS」を展開しておりますので、そちらをご覧ください。
Jr.SUNROCKERS:https://www.sunrockers.jp/jrsunrockers/
トライアウトに関する質問
- トライアウトはいつ開催ですか?
- 各カテゴリーによって開催時期や対象となる年代が変わります。 詳しくは「トライアウト」ページを確認してください。
トライアウト:https://www.sunrockers.jp/youth/tryouts/
- トライアウトの選考基準は何ですか?
- クラブの方針に合致することが大きな条件です。
- トライアウトを受験するのは1回のみでしょうか?
- 各カテゴリーによって取り扱いが異なります。(今後、変更する可能性があります)
U12:入団時に1回のみ受験すれば小学校卒業まで受験不要。
U15:入団時に1回のみ受験すれば中学校卒業まで受験不要。U12からの昇格選手も同様に受験不要。
U18:入団時に1回のみ受験すれば高校卒業まで受験不要。U15からの昇格選手も同様に受験不要。
-
U12に所属している選手は基本的には、毎年トライアウトに受験いただくこととなります。
- 小学3年生ですが、トライアウトは受験できますか?
-
可能です。小学5,6年生を中心とした高学年を中心に活動しますので、技術的にも体力的にも小学校高学年の選手と同じ練習メニューやトレーニングをこなす必要があります。(低学年用のクラスや練習はありません)
※参考:2018・2019・2021年度に小学3年生が1名合格